トピックス

Topics
導入事例
公開  2025.09.23

アンドゼン、大学生に「ファーストGOLDカード」を提案 ― dカード GOLD U × TikTokインフルエンサー施策で 目標獲得数630%を達成

TikTok 広告 インフルエンサー
アンドゼン、大学生に「ファーストGOLDカード」を提案 ― dカード GOLD U × TikTokインフルエンサー施策で 目標獲得数630%を達成

株式会社アンドゼン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:堀越大樹)は、株式会社NTTドコモと共 同で、若年層向けクレジットカード「dカード GOLD U」におけるTikTokインフルエンサー施策を実 施し、目標申し込み獲得数の630%達成、再生数2,213万回、いいね数12万超という成果を達成 しました。

ご依頼背景

「dカード GOLD U」は、ドコモが新たに提供する若年層向けのクレジットカードです。従来は「ドコ
モユーザー専用」というイメージが強く、大学生への浸透や利用意向の喚起が課題でした。
一方、競合ブランドはインフルエンサー施策を通じて「私ごと化」に成功しており、学生がカードを
使う必然性や生活メリットを実感させる取り組みが不足していました。

担当範囲

戦略設計 / 企画 / ディレクション/ 分析 / 広告運用

成果

● 目標申し込み獲得数の630%達成
● 再生数:2,213万回超
● いいね数:12万以上

コメント欄にも「自分もこれ使ってみたい」「大学生なら便利そう」といった声が多く寄せられ、定
量・定性両面で高い成果を収めました。

施策概要

本施策では、大学生1〜4年生をメインターゲットに設定。
数字の還元率だけではなく「日常生活での具体的なメリット」を中心に訴求し、TikTokインフルエ
ンサーの自然な投稿スタイルを活かした動画を展開しました。

起用クリエイター例(敬称略):
● れもんえいみ (@lemolemolemonn) スターミュージック・エンタテインメント所属
● 同期の休日 (@20dachi) 太田プロダクション所属
● ハンくん (@hankun_everyday)
● 岩崎世奈 (@anes_chan)
● うい (@uinonichijyou)

彼らの等身大の大学生活を描くコンテンツを通じ、カードの特長を自然に盛り込み、**広告感を
排除した「共感型ストーリー」**として視聴される設計を徹底しました。

 

成功のポイント

1. 生活シーン起点の訴求
○ 数字だけでなく「実生活での具体的なメリット」を描写

2. 広告感の排除
○ クリエイターの等身大コンテンツに自然に組み込み

3. 共感から行動への導線設計
○ 「あるある」から始まり → 特長理解 → 申込導線へ

TikTokならではの高いリーチ力と共感性を活かし、視聴そのものがブランド体験となる施策を実
現しました。

今後の展望

アンドゼンは今後も、「共感から購買につながるクリエイティブ設計」を強化し、TikTokをはじめと
するSNSプラットフォームでの購買目的キャンペーンの成功事例を拡大してまいります。

アンドゼンのマーケティング事業について

アンドゼンは、TikTok、Instagram、YouTubeを中心に、SNSマーケティング全体を支援する専門
会社です。企画立案から撮影・編集・投稿・分析まで一貫して対応し、企業のメッセージをSNS
ユーザーに響く形で動画コンテンツとして提供します。さらに、短尺動画制作やインフルエンサー
キャスティング、アジア市場向けのマーケティング支援も行い、認知拡大からファン創出、購買促
進まで幅広い成果を実現します。

会社名:株式会社アンドゼン
所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-51-6 3F / 4F
代表者:代表取締役 堀越大樹
コーポレートサイト: https://andthen.co.jp/